よくファクタリングの審査に通るかどうか悩んでいるという話を聞きます。
でも、そのたびに言うのは『……とりあえず審査に出してしまえばいいじゃない』です。
少し大きな企業が相手だと支払いのサイクルが何か月も先なんてことが普通で、個人事業主など小さな会社だと売掛があるのに現金化ができないからキャッシュフローに問題が出るなんてことが珍しくありません。
そんな時に目先の『ちょっと足りない』を解決する手っ取り早い方法が、その足りない分をファクタリングで補う方法です。
なので、審査に通る通らないが大事であることは間違いないのですが、ここで通るか通らないかを悩むのは正直無駄なのです。
特に、一度審査に落とされていると、どうしても心情的にも悩みがちになってしまうのですが、それは時間の無駄なのでやめましょう。
なぜなら、最終的に審査に通る通らないはファクタリング会社次第なのですから、どんなに通りやすいところを選んでも審査に落ちるときは落ちるし、前に2つ3つと審査に落とされた売掛でも審査に通るときは通るからです。
なので、見るべきは『審査通過率』と『手数料』で、審査に通りやすく手数料が比較的安いと言われているファクタリング会社を選んだならば、あとは悩まずにまずは審査に申し込んでしまうのです。
そして、後は結果を待つのみですよ。
基本、一番最初の簡易審査は請求書と通帳のコピーがあれば申し込めるのがデフォですし、審査申込自体も早い人なら数分もあれば入力終了するようなフォームであることが多いです。
そして、何よりここまでの過程であれば、基本的に無料でできるはずですから。多くのファクタリング会社では、審査~見積もりは無料のはずです。
なので、審査に出して見積もりを作らせて、それからそのファクタリング会社を使うかどうかをゆっくり決めればいいのです。
だから、最初から『審査に通るか?』なんて悩むのは無駄になってしまうのですよ。
発想を逆にして、『審査に通ったところに見積もりを作らせ、それからそのファクタリング会社を使うかどうかを検討する』。
これでいいんです。