カテゴリー
未分類

無理な筋トレはしない!肩甲骨を動かすだけ

アラフォーに差し掛かり、過度な筋トレやランニングを続けることが億劫になってきた…。
そんな時にYouTubeで見つけた肩甲骨のストレッチ動画。サムネのbefore afterを見て飛び付きました。
元々体重を減らしたい訳ではなく体型を変えたいと思っていたので、サムネで見た肩周りや背中、上半身の変化には驚きました。
YouTubeの内容はとにかく肩甲骨を動かすこと。ですが、普段はしないような肩甲骨を寄せたり開いたり色んな方向へのアプローチで、実際にやってみるとなかなかキツいです。
日常生活ではスマホやパソコンの使用頻度も多く、猫背気味になっていて肩周りの筋肉が固まっていたせいか、翌日からは筋肉痛に襲われました。
ただ筋トレとは違い汗をかくことも息切れすることもないので1日10分、継続することは苦ではありませんでした。
2週間ほど継続した現在、体重は0.7キロ程しか減少していませんでしたが明らかに背中の脂肪が落ちていました。そして姿勢が良くなったのか、肩周りもスッキリと見え、二の腕も少し細くなっているような気がします。
姿勢が良くなると肩や首のこりにも良いそうです。
見た目の変化はもちろん嬉しいのですが、とにかく日常生活の中で身体が動かしやすくなり、疲れにくくなったような気がします。そこも嬉しいポイントでした。
背中は年齢が特に表れやすい部位だと思います。自分の後ろ姿に自信を持ちたい方、肩甲骨のストレッチ実践してみてください。 

お風呂から出たら40秒以内に化粧水を塗る

私が大学生の頃、驚くほどに肌がツルツルな先輩がいました。外での部活動をやっているにも関わらず色白でニキビもシミありませんでした。その先輩にどんな肌ケアをしているのか聞いたところ、「お風呂から出た後が勝負だ」と言われました。お風呂で肌は潤いますが、お風呂場から一歩出ると驚くべきスピードで肌から水分が奪われていきます。そのスピードが40秒らしく、その前に化粧水を塗って肌の潤いをそのままにすることが大切なようです。重ねて乳液を塗ることで、更に水分の蒸発をカバーしてくれます。その話を聞いてから、お風呂から出たら速攻で化粧水を塗るようになりました。乳液はそのまま重ねて塗るとベチャベチャになってしまうので、ドライヤーをかけてから、また水分が逃げる前に塗り込むようにしています。このやり方を始めてからニキビに悩んだことはありません。ビハクゲン ドラッグストア